パイレーツ・ロック

パイレーツ・ロック

「パイレーツ・ロック」を見てきました。 評価: – 音楽は良いし面白いけど映画としては、、、。 1966年、イギリスBBCラジオでは週に2時間しかロックとポップが流れなかった。そんな中、海賊ラジオ局は法の届かない公海から毎日24 […続きを読む]

記事の評価
携帯彼氏

携帯彼氏

ふと気の迷いから、「携帯彼氏」を見てきました。 評価: – D級ホラーだと思ったらB級アイドル映画だったの巻 女の子の間で話題沸騰の携帯彼氏(=ポストペット?)。ただの擬似恋愛ゲームだが、恋愛ゲージが0か100になると死ぬという […続きを読む]

記事の評価
沈まぬ太陽

沈まぬ太陽

角川のビッグバジェット映画「沈まぬ太陽」を見てきました。 評価: – 大自然を最後に持ってくる映画にご用心 【あらすじ】 国民航空社員・恩地は労働組合の委員長としての活躍を疎まれ世界中をたらい回しにされる。そんな中、国民航空機墜 […続きを読む]

記事の評価
きみがぼくを見つけた日

きみがぼくを見つけた日

風邪から回復したので 「きみがぼくを見つけた日」に行ってきました。 評価: – タイムトラベル。いいね。良くないけど^^; ■ あらすじ タイムトラベル能力を持った男の前に、自分を知っているという女が現れた。未来の自分が過去でナ […続きを読む]

記事の評価
ブログをはじめるに当たって

ブログをはじめるに当たって

年に200本程度の映画を映画館で見ていましたが、なんかもったいない気がしたというか、この体験を何かに残しておこうと思いましてblogでもやってみっかと思い立ちました。 今後、たぶん何でもない映画を目茶苦茶褒めたり、かと思いきや大人気な映画を […続きを読む]

記事の評価
心の森(TRÄDÄLSKAREN:スウェーデン)

心の森(TRÄDÄLSKAREN:スウェーデン)

本日も東京国際映画祭に行ってきました。 「心の森」 評価: – スウェーデンのぼんくら三人組の奮闘記 スウェーデンは森が国土のほとんどを占めながら平地に人口の九割が住む国である。 そこで、スウェーデンのぼんくら三人組は木の上に小 […続きを読む]

記事の評価
スペル

スペル

仕事帰り東京国際映画祭に行ってきました。 サム・ライミの最新作「スペル」です。 評価: – ホラーとギャグは紙一重という真理 【あらすじ】 銀行の融資係をするクリスティンは、ある日、小汚いババァのローン延長要請を断る。するとその […続きを読む]

記事の評価