ホースメン

ホースメン

本日のハシゴ一本目は「ホースメン」にしてみました。
評価:(5/100点) – スタッフの皆様、役者の皆様、ご愁傷様です。


<あらすじ>
ある日、フックで宙づりにされ殺害された女性の死体が発見される。担当刑事のブレスリンを前に、殺された女性の養女・クリスティンは自分が母を殺したことを告げる。しかしそれは連続猟奇事件の始まりでしかなかった。
<三幕構成>
第1幕 -> ブレスリンと家族の関係
 ※第1ターニングポイント -> クリスティンが自供、逮捕される。
第2幕 -> 猟奇的な事件が連続で起こる
 ※第2ターニングポイント -> 容疑者達の共通点の発見。
第3幕 -> 解決編


<感想>
CMで羊たちの沈黙やソウを引き合いに出していますが、、、なぜこの出来でそれらマスターピースに匹敵すると思ってしまったのでしょうか?見終わって率直な感想は拍子抜けも良いところです。早い話が、セブン風味の「笑い男事件」なのですが、全ての要素が10年遅いです。
予告編を見ると、連続殺人犯のチャン・ツィイーが、獄中から外の事件を操るかの様な印象を受けます。実際にはまったくそんなことはありません。せっかく黙示録のホースメンを持ち出したにもかかわらず、キャッチフレーズにもなっている「COME AND SEE」がただの「かまって」だったり、スケールがみるみる内にショボくなっていきます。期待が持続するのはせいぜい30分程度で、第二幕からは心底どうでも良い描写ばかり。最後に「あれは実は伏線だったのだ」みたいな大仰な演出をされても全く盛り上がりません。非常に申し訳ないですが、ただひたすらショボい印象だけが残ります。
そもそも、2009年にもなって「インターネットってよくわからなくて怖いよね」なんて誰が納得しますか?それこそセブン以降はサイコ・ホラーが量産されましたが、それを今更、しかもまるでパチモノの様な内容で作ってどうしようって言うのでしょう。具体的なネタバレは避けますが、全ての事件に対していわゆる「猟奇的であること」の説得力が全くないんですね。容疑者がそこまで狂っている描写もないですし、物語上の必然がありません。単に制作者サイドの「チャン・ツィイー使ってセブン風味にしたら受けるんじゃない?」っていうビジネス的な意図以外の必然がなくて、何とも言いようがありません。結局なんなのか? 被害者を吊ってどうしたかったのか? さっぱり分かりません。
<まとめ>
正直なところ、駄作と呼ぶのすらためらうほどの酷い出来です。タダ券をもらったのでも無い限り見る価値は限りなく薄いです。ちなみにアイドル映画としてもアウトです。なにせ、チャン・ツィイーがまったく可愛く見えないです。あまりに酷い出来で文句すら言う気が失せる映画がたまにありますが、まさにそのカテゴリーの作品でした。興行収益すら調べる気がしないですが、これ観客はおろかスタッフや制作会社や役者に至るまで、誰も得をしない映画なのでは無いでしょうか?ご愁傷様です。
この作品の予告編を見て少しでも興味を持った方は、いますぐレンタルショップでセブンを借りることをオススメします。そしてこの作品の事は忘れましょう。きっと来年になればジョナス・アカーランド監督のフィルモグラフィからも消えるでしょう。

[スポンサーリンク]

記事の評価

トラックバック用URL:

https://qbei-cinefun.com/horsemen/trackback/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。