ジェイソン・ボーン

ジェイソン・ボーン

今日はボーンシリーズ第5作

「ジェイソン・ボーン」を見ました。

評価:(55/100点) – ここに来てまさかの作品リセット


【あらすじ】

ジェイソン・ボーンは元CIAの特殊工作員である。かつてCIAの極秘プロジェクト「トレッド・ストーン計画」によって記憶を完全に無くした殺人マシーンとなった。時は経ち、ボーンは記憶を取り戻しCIAの追っ手達を撒きながら、各地を転々としていた。ある日、かつての仲間ニッキー・パーソンズからコンタクトがある。彼に関係する追加の極秘資料を入手したというのだ。ギリシャのアテネで落ち合った二人のもとに、CIAの特殊部隊が襲いかかる、、、。

【三幕構成】

第1幕 -> ニッキーのハッキングとボーンとのコンタクト
※第1ターニングポイント -> ボーンがUSBメモリを手に入れる
第2幕 -> ボーンの父を巡る調査
※第2ターニングポイント -> ボーンとヘザー・リーが接触する
第3幕 -> ラスベガスへの殴り込み


[スポンサーリンク]

【感想】

さてさて、今日は1本、待ちに待ったボーンシリーズ最新作の「ジェイソン・ボーン」です。一応5作目ですが、ターミネーターと同じく新章を狙った4作目がコケたのを受けて実質3作目の続編となっています。やっぱりこういうファンがガッツリついててかつ作品性も固まっちゃってるものは外伝的な新作は厳しいですね、、、。かくいう私も「ボーン・レガシー(2012)」についてはちょっとアレかなと思ってまして(笑)、この正統派続編は本当に嬉しい限りです。監督はもちろんポール・グリーングラス。相変わらずの細かいカット割りと手持ちグラグラのリアリティ表現は健在です。本作が旧作と決定的に違うのは、やはり脚本のトニー・ギルロイの離脱でしょう。ボーンシリーズは一貫してトニー・ギルロイが脚本を書いていましたが、「ボーン・レガシー」で監督をやってコケたのが影響したのか、今回は完全離脱で代わりにボール・グリーングラス本人がメインで書いてます。これが吉と出るのか凶とでるのか、、、。

ということで毎度のお約束です。いままでのボーンシリーズはどちらかというと巻き込まれ型サスペンスアクションでしたが、本作はいわゆる探偵ものになっています。ですので、ネタバレは楽しみを削いでしまう可能性があります。以降、多大なるネタバレを含みますので、未見の方はご容赦ください。また、本作は完全にキャラもの続編ですので、そもそもシリーズを一回も見たことがないかたはちんぷんかんぷんになります。最低でも、1~3作目までは見てから本作をご覧ください。全てが超高水準ですが、特に3作目はアクション映画史に残る大傑作ですので、本作云々を脇においても絶対見たほうが良いです。

ボーン・イズ・バック!

前作「ボーン・レガシー」では新しい「アウト・カム計画」というのが登場しましたが、本作ではそこには一切触れられず(笑)、3作目「ボーン・アルティメイタム(2007)」から続く「トレッド・ストーン計画」の真相を暴く件が再びフィーチャーされます。とは言え、前作までで「トレッド・ストーン計画」はある程度企みが見えており、かつボーンも過去を思い出しています。ですから話を転がすためには新情報が必要なわけで、今作では皆勤賞のニッキーがそれを持ってきてくれます。曰く、どうも父親がトレッド・ストーン計画に一枚噛んでいたらしいと。ボーンは、テロで死んだと思い込んでいた父親が何かの陰謀に巻き込まれたのではないかという疑念を持ち、独自捜査を開始します。そう、今回のボーンはかなり淡々と情報を辿っていき、淡々と障害を排除していきます。旧三部作であった「とっぽい見た目なのに実は超強いスパイ」というギャップは影を潜め、完全にムキムキなスーパーヒーローとしてボーンは帰ってきます。この辺はもうシリーズものの宿命なので仕方ないでしょう。基本的にシリーズものは回を重ねるほどアイドルムービー化していきますから、これは続編としてとても真っ当です。

お約束はちゃんと入ってるよ!

となれば、ボーンをアイドルたらしめている要素がちゃんと入ってるのかというのが重要になるわけです。今回は2作目からのポール・グリーングラスが監督ということで、ちゃんといつものボーンの見た目をしています。細かいカット割りで勢いをつけ、手持ちカメラで迫力を出し、そしてボーンはジャッキー・チェン直系の「その辺のものを使ったアクション」をきっちり見せてくれます。ちなみになんですが、1作目「ボーン・アイデンティティ(2002)」は今見るとすごく真っ当なカメラワークをしています(笑)。ちゃんと固定カメラでロングショットを使い、レールも使ってます。アクションシーンだけは手持ちグラグラですが、それ以外は極々ノーマルな撮り方です。作品全部が「手持ちグラグラ/カット割細々」はあくまでも2作目「ボーン・スプレマシー(2004)」からです。

ただですね、、、やっぱちょっと今回はお約束に引っ張られすぎちゃった感じがします。「その辺のものを上手く使わせなきゃ!」というのが前面に出てしまってまして、あまりあっと驚くクリエイティビティがないんですね。あからさまに変なところにダンベルがあったり、そこにはないだろってところに椅子が捨ててあったり、使うこと前提で無理やり変な小道具が配置されてます(笑)。旧シリーズなんかだとその辺にある文房具とか、キッチン用品とか、凄いスムーズにうまく使ってたのに今回はちょっと無理やり過ぎるかなと思います。

いま、いま、ここでそれを変えるかね、、、

今回、一番の不満は作品のどんでん返し部分です。3作目の肝って「こんなに一生懸命過去を探していたのに、その過去っていうのが、実はボーンは自分から志願してトレッド・ストーン計画に参加していた」という部分なんですね。それまで延々と巻き込まれ型サスペンスをやって一貫して「被害者」であったボーンが、実は被害者じゃなくて自分から自主的に悪の計画に参加していたのだというのがこのシリーズの「記憶喪失」の大どんでん返しでした。ところが、本作で、その自主的な参加が実は嵌められた結果だったのだというのが明らかになってしまいます。お、おぉ、、、、。つまり旧三部作の余韻台無し(笑)。いや確かにここからシリーズを重ねようと思ったら、ボーンに大きくわかりやすい動機が必要なんですが、いくらなんでもそれはちょいとダメじゃないかと。

でもカーチェイスは良かったよ!

とまぁストーリー自体に大いに不満はあるんですが、でも三幕目のラスベガスは本当に良かったです。これぞ真骨頂!って言う感じで、銃撃戦あり、カーチェイスあり、肉弾戦ありとアクション要素てんこ盛りの大サービスシーンです。特に、たぶん見た方は一番思うであろうSWAT装甲車のカーチェイスですね。おまえバットモービルかっていうぐらい車をなぎ倒していく装甲車に、ボーンが乗用車で立ち向かうという、これぞヒーロー映画の真骨頂です。

【まとめ】

勢いはあってとっても楽しいんですが、良くも悪くもキャラものの域をでない作品でした。ボーン・シリーズは1~3作目が凄すぎるので、新しくシリーズを作り直す上で本作は産みの苦しみかなと思います。ストーリーを転がすにあたりやらなきゃいけないけどどうしても微妙になってしまう「汚れ仕事」みたいな部分を一気にやっつけた作品でした(笑)。ということで、何時になるかわかりませんが、また6作目を期待しつつ、本作もちょくちょくリピートしたいです。惜しむらくは、ちょっとでいいんでジェレミー・レナーにも触れてあげて欲しかったなと思います。完全になかったことにするのはちょいと可哀想すぎますから、、、。

[スポンサーリンク]
記事の評価