ジャスティス・リーグ

ジャスティス・リーグ

さて、久しぶりの映画感想の更新です。今日見てきたのはこちら

「ジャスティス・リーグ」です。

評価:(35/100点) – どうしてこうなった、、、


【あらすじ】

前作「バットマンvsスーパーマン」からしばらくのち、世界は謎のエイリアンに襲撃されていた。謎のエイリアン「ステッペン・ウルフ」の目的は地球にある3つのマザー・ボックスを1つに融合し地獄の世界をよみがえらせること。世界の危機を察したブルースは、超人類達のスカウトを開始する。

【三幕構成】

第1幕 -> バットマンのスカウト活動
 ※第1ターニングポイント -> ステッペン・ウルフ降臨
第2幕 -> ステッペン・ウルフのマザー・ボックス集め
 ※第2ターニングポイント -> スーパーマンを蘇らせる
第3幕 -> 対決!ジャスティス・リーグvsステッペン・ウルフ


[スポンサーリンク]

【感想】

皆さんおはこんばんにちは。久しく映画の記事を書いていなかったのですが、当ブログの復活は元はと言えば「バットマンvsスーパーマン」を擁護するためでした。そう、ならばこそ、この映画は外せないでしょう。ということで「ジャスティス・リーグ」の登場です。

本作は「マン・オブ・ザ・スティール」「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」「スーサイド・スクワッド」「ワンダーウーマン」に次ぐDCフィルムズユニバースの5作目です。監督はおなじみザック・スナイダーで脚本も引き続きクリス・テリオが書いていたものの、最終的には両者とも降板して仕上げをなんと「アベンジャーズ」のジョス・ウェドンがやっています。相変わらずワーナー映画はプロダクションがグダグダです(笑)。

そんなこんなで相変わらず迷走を続けるDC映画陣営で、では本作はどうなったかといいますと、、、、これですね、まさに「どうしてこうなった」状態です。絵面は間違いなく格好いいのに、話が酷すぎます。このブログを読んでいただいている方にはなんとなく伝わってるんじゃないかと思っているんですが、「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」と「スーサイド・スクワッド」は映画としては決して褒められる出来ではないものの、見るものを熱くさせるというか、こうエモーションを直接的に刺激してくるような魅力があったんですね。だからこそ文句もグチグチいいたくなるし、擁護もしたくもなるわけです。ところがですね、正直申し上げて、本作にはそういう魅力はまったくありません。早い話がただつまんない。今日は私のグチを全開でお届けします。

話の概要

本作は「バットマンvsスーパーマン」の直接的な続編です。スーパーマン亡き世界で、バットマンは今日も今日とてゴッサムの治安を守っています。そんななか、ゴッサムに前作の夢に出てきたパラデーモンが出現するようになります。いよいよ悪魔が地球に迫っていることを実感したバットマンは、目星をつけていた超人達をまとめようとスカウトに乗り出します。一方、ワンダーウーマンの故郷・アマゾンでは、代々守られてきたマザーボックスに異変が起きます。そしてマザーボックスは悪魔ステッペン・ウルフを召喚してしまいます。召喚されたステッペン・ウルフは、地球上に散らばる3つのマザーボックスを集めて地獄を蘇らせようとします。

そう本作はファンタジーよりな世界観で描かれるヒーローvs悪魔のバトルものです。強大な悪魔を倒すため、アマゾネス、アトランティス、人類、クリプトン人の各種族が力を合わせて闘います。これだけ聴くと超楽しそうです(笑)。ところが、、、

本作のマズい所:いま何を何故やってるかがわからない

本作が一番マズいのは、「話の目的」がわからないため、画面の登場人物が「いま」「何を」「なぜ」やっているかがまったくわからない所です。つまりガールズトークっぽい(笑)。これはかなり重傷です。

例えば序盤から出てくるロシアの田舎の家族がいます。なんか原発っぽい煙突がある村に親子で住んでいて、村がパラデーモンに占領されちゃったようです。映画全編を通じてちょいちょいこの家族の描写が挟まるのですが、この家族が本筋に絡むのはラスト15分前くらいです(笑)。しかも実際絡んでみると、それまでの描写がまったく意味がないのがわかります。はっきりいって作品上はただのノイズです。

その他にも、序盤に描かれるバットマンのスカウト活動があくまでも「迫りくる危機に予め対処しようとする」という体裁なので、まったく切羽詰まっていません。そうすると、なんでいまスカウトをやってるのか、そして画面上でなぜその描写が行われているのか、見てて戸惑うんですね。

スカウトが終わった後にしても、唐突に「スーパーマンって復活させられるんじゃね?」みたいな話が始まり、そして唐突に最優先事項として行われ、さらには「復活したスーパーマンは以前とは違うかも」みたいな謎の横滑り展開が始まります。そしてその結果、映画のストーリー上もっとも大切な最後のマザーボックスを置き引きされます(笑)。あのねぇ、、、映画の最重要アイテムをラスボスに置き引きでパクられるってさ、、、バカじゃないの?大げさに書いているように思われるかも知れませんが映画を見た方なら誰しもが納得いただけると思います。最後のマザーボックスは完全に置き引きです。そして最重要アイテムを置き引きされてまで始まった「スーパーマンがおかしい」みたいな展開も、特に収束しないまま適当に終わります(笑)。

これらの事は単に「一本の映画に要素を詰め込みすぎ」というだけではなくて、そもそものストーリーラインをちゃんと書けてないということなんですね。一本のストーリーラインを書いた後にエピソードを肉付けしていったならばこうはなりません。すっっっっごい行き当たりばったりです。これですね、おそらく元々前後編の2部作でやるはずだったのを1本にまとめたことと、監督・脚本が相次いで降板したことが無関係では無いと思います。少なくとも一人の「責任者」がちゃんと目を通したらこうはなりません。

万事が万事適当なので見てて本当に混乱しますし、今何を目的に何をしてるのかがよくわからなくなってきます。そんなわけで結果的には大した盛り上がりもせず、本当は結構強いはずのラスボス・ステッペン・ウルフがただの雑魚にしかみえなくなり、しかもフラッシュもアクアマンも「スーパーマンが居ればいらないんじゃね?」というアレな着地になってしまうんです。そう、せっかくのスーパーヒーロー集合映画なのに、ぜーんぜん役にもキャラも立たないんですね。本当どうしてこうなったんでしょう

【まとめ】

というわけで、DCFUの前2作と比べて明らかにテンションが低いのがお分かりいただけるかと思います(笑)。テンション、、、、、、上がらないっすよね。凄い期待してたんですけれども、なんだかな~~~となってしまいました。気を取り直しますと、DCFUの次回作は脚本・主演ベン・アフレックの「ザ・バットマン」になるはずです。これはさすがに面白いでしょう。天才ベン・アフレックがまさか得意の俺様映画で外すとも思えません。ということで「ジャスティス・リーグ」は見なかったことにしまして、ザ・バットマンに期待しましょう!!!

ちなみに「ザ・バットマン」は元々ベン・アフレックが監督・脚本だったのに、監督は猿の惑星リメイク版のマット・リーヴスに交代になり、脚本もベン・アフレック版からだいぶ改変されたと言われております。なんでワーナーはこんな話ばっかなんでしょう、、、、。

[スポンサーリンク]

記事の評価

トラックバック用URL:

https://qbei-cinefun.com/justice-league/trackback/

ジャスティス・リーグ」への1件のフィードバック

  1. DC版アベンジャーズとしてのお祭り映画ってことで、期待値は低めにして観てきたのですが、いやはや自分にお「疲れ様でした。」
    結局、スーパーマン復活の口実が欲しくて、ステッペンウルフ含めて映画全体がダシにされたんですよね。ヒーローの皆さんもお疲れ様でした。
    そのスーパーマン復活に関しても、「死者を蘇らせることの代償(絶対ろくな事にはならないぜ)」という、ギリシャ神話や古事記から続くテーマを『ペット・セメタリー』という言葉で予感させ、どんな恐ろしい暴走が始まるのかと身構えたら、ロイス・レーンに抱きつかれてあっさり鎮火終了。
    個人的に良かった点は、アマゾネスのおばちゃん達の空中戦をもう一回観られたこと。

無名居士 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。