インセプション

インセプション

本日は三本です。最初は先行公開の

インセプション」です。

評価:(80/100点) – 使い古された題材をスタイリッシュなB級に再生産


【あらすじ】

コブはターゲットの夢に侵入し秘密を覗き見る産業スパイである。ある時、ターゲットのサイトーの夢でスパイに失敗したコブは、逆にサイトーから仕事を依頼される。それはサイトーのライバル会社の会長・モーリスが死ぬのを受けて跡取りの息子に会社を解体させることだった。普段行っている情報泥棒とは逆の「情報植え付け(インセプション)」に難色を示すコブだったが、自身の犯罪歴を消してやるという条件につられ、仲間を集めて決行することにする、、、。

【三幕構成】

第1幕 -> サイトーの夢への侵入
 ※第1ターニングポイント -> サイトーからの提案を受ける
第2幕 -> 仲間集め
 ※第2ターニングポイント -> ロバートの夢に侵入する
第3幕 -> インセプション作戦


[スポンサーリンク]

【感想】

3連休の初日は久々に三本の映画を見ました。1本目は先行公開の「インセプション」です。ダークナイトで”不必要に上がりすぎた”ネームバリューからか(苦笑)、観客はほぼ満員の入りでした。感慨深いと言いましょうか「こんなにメジャーになっちゃって、、、」という感じのクリストファー・ノーラン監督ですが、本作ではきっちり自身の資質である「ギミックB級サスペンス監督」という部分が前面にでた良い映画でした。
話の内容はまさしく「どこかで見たような気がする設定」のオンパレードです。そもそも「他人の夢の中に入り込む」というのが定番ですし、それをスパイ大作戦風の「チームもの」として表現するのもありきたりです。ですが、そんなありきたりな内容だからこそ、きっちりとルールを説明してくれる律儀な作りが非常に好感が持てます。
もともとノーランはこういった「面白ギミック」を使ってストーリーを転がすのが得意な監督です。どちらかというと演出は下手な部類に入ると思います。実際、本作でも単調な音(ブーンという例の重低音)の使い方や無意味なスローモーションの数々など、時折「イラッ」とする部分がないわけではありません。でもそれを補ってあまりある「メジャー感」がドーンと芯にあります。
本作でのルールは明確です。
(1) 夢の中で死ぬと目が覚めるが、痛みは本当に感じる。 
(2) 夢の中でも夢を見られる。
(3) 現実より夢の中の方が時間の流れが遅い。
(4) 夢の中では潜在意識が他者を排除しようとする。
このシンプルなルールを序盤にチュートリアル形式で説明し、それがすべて応用編たる3幕目に登場します。言ってみれば、1幕から2幕に続く「サイトーの夢」と「仲間集め」はすべてこのルールを説明するためにあるようなものです。ですから実は二時間半ある上映時間はもっと削れるはずです。確かにこの説明が長すぎて眠くはなってくるんですが、でもこれがあるおかげでインセプション作戦の超絶に入り組んだ夢の階層構造が理解しやすくなっているのも事実です。
見ているときにはどうしても「この夢は何階層目の夢か?」という部分を理解するので手一杯になってしまいがちです。しかし、少し冷静に見てみると、夢の中の出来事が、1つ上の階層の現象を上手く反映しているのに気付くはずです。この辺りの設定/設計は本当によくできています。惜しむらくはノーランの演出力によってイマイチ分かりづらくなってしまっている点です。もしかするとノーランを脚本に専念させて、職人監督に演出を任せた方がよかったんじゃないかとさえ思ってしまいました。

【まとめ】

余韻の残し方がシャッターアイランドに似ているのはディカプリオの顔が監督にそうさせているのでしょうかw 決して易しい内容の作品ではありませんが、最後の落とし方をポップにすることで「なんとなく分かったような気にさせる」のはノーラン監督の成長の跡だと思います。夏休み大作映画の第一弾としては間違いなくお勧め出来ます。

[スポンサーリンク]

記事の評価

トラックバック用URL:

https://qbei-cinefun.com/inception/trackback/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。